スーパーやショッピングモールでお買い物をする時、様々な決済方法がありますが、
私が普段意識している支払方法の優先順位があります。
- ポイント
- QUOカードや金券類
- クレジットカード
- コード決済(プリペイド)
- 現金
上にあるものほど優先的に使っています。
ポイント
真っ先に使うのがポイントです。
有効期限が設定されている場合は最優先で使います。
理由はもちろん、使わないと消えてしまうからです。
私は有効期限のないポイントも使い切る派です。
たとえ1ポイントでも、明確な目的がない限りは貯めずに使い切るようにしています。
楽天ポイントの場合、楽天ペイで支払う際にポイントを使う設定にしていれば勝手に使ってくれるので便利です。
QUOカード・金券類
現金よりも先に使うべきはQUOカードやギフトカードといった金券類です。
使える場所が限られるため、利用できる店舗では先に使ってしまった方が良いです。
私は、額面1000円のQUOカードと、現金1000円だと、QUOカードの方が価値が低いと考えています。
買えるものは同じですけどね。
クレジットカード
現金よりもクレジットカードで支払うことを優先しています。
クレジットカードはポイント還元があるので現金で支払うよりも若干お得です。
クレジットカード決済の手数料はお店側が負担してくれています。いつもありがとうございます。
クレジットカードの明細を見れば今月何にお金を使ったのが振り返れるので便利です。
使いすぎてしまうから現金で払っているという話をよく聞きますが、あまり意味ないと思っています。
私は現金であっても使いすぎてしまうからです。
コード決済(プリペイド)
チャージして使うタイプのキャッシュレス決済は現金より優先して使っています。
最近は多くのお店でコード決済が使えるようになっています。
チャージするときや支払うときにポイント還元が受けられるのでこちらも若干お得です。
コード決済の手数料はお店側が負担してくれています。いつもありがとうございます。
また副次的なメリットとして、お財布の中の現金が減らないのでATMでお金を降ろす手間が省けます。
現金
最後の手段ですが現金でしか支払えない場合もあります。
ポイント還元は受けられないです。
たまに現金しか使えない代わりに安いスーパーやドラッグストアがあったりしますが、不便なので私はあまり立ち寄りません。
広告
コメント