ここ最近、写真を撮ることが増えました。
独身時代は、食べた料理やお酒の写真ばかりを撮っていて、人物を撮ることがほとんどありませんでした。
妻に出会ってから、一緒に出掛ける際に景色や観光地の写真だけでなく、一緒に行った妻の写真を撮るよう心掛けていました。また、何でもない日常の写真も見返すと温かい気持ちになります。
結婚式の前に、前撮り写真を撮ってもらいました。その日はこの地方では珍しく、雪が降り、とても寒い日でした。
撮影には苦労しましたが、出来上がった写真は本当に素敵な仕上がりでした。
現像してパネルにしたものを結婚式のウェルカムスペースに飾りました。
結婚式に来てくれた友人には、「写真に残すのって大事だね」と飾り付けを褒めてくれ、そして一緒に写真をたくさん撮ってくれました。
その友人も、これまでは食べ物や飲み物の写真ばかりだったけど、今後は人物も写真に残していきたいと言っていました。
写真を撮るようになったのは良いのですが、今度はクラウドストレージが一杯になりそうで困りました。
私はAndroidのスマホを利用しており、撮った写真がGoogleフォトに自動でバックアップされるようにしています。
子どもが産まれたこともあり、ストレージがすごい勢いで圧迫されてきています。
無料枠が15GBありますが、これを超過するとGmailの送受信ができなくなるので困ります。
圧迫しているファイルを消すか、課金してストレージを拡張するかの二択を迫られました。
少し悩みましたが、保存容量を追加で購入することにしました。
今後さらに写真が増えていくことを考えると、課金する以外にないように思われます…。
100GBを追加購入して年間2,900円になりました。
せっかくなので、これからは写真や動画の整理も意識して、しっかり活用していきたいと思います。
広告
コメント