子育て

子育て

育休終了 久し振りの出社

約1ヶ月ほどの育休期間が終了し、仕事復帰しました。早速残業してしまいました久し振りの仕事でしたが、案外すんなりと感覚を取り戻せました。ただ、やはり仕事がたまっていて残業することになりました。仕事中は妻が一人で子供を見てくれているので、帰りが...
子育て

初めてのワクチン、初めての発熱

先日、娘が2ヶ月になったのて、予防接種を受けて来ました熱が出ましたその日の深夜、熱が出ました。ワクチン接種後、熱が出るのはよくある事と説明されており、ミルクも飲めていたので様子を見ることにしました。次の日も熱が下がらない良く眠れていて、ミル...
子育て

育休10日目。大変だけど、幸せな毎日です

育休が始まって、10日ほどが経ちました。これまでとは違う生活に戸惑いながらも、妻と娘と過ごす時間を楽しく過ごしています。夜中のミルクが一番大変私が一番大変だと感じたのは、夜中の授乳対応です。赤ちゃんは夜中でも容赦なく起きてミルクを要求してく...
お金

0歳児から始める積立貯金

先日、生まれてきたばかりの娘のために銀行口座と証券口座を開設しました。0歳児でも口座開設ができることを知って驚きました。毎月2万円の積立予定毎月2万円ずつ、夫婦の共通口座から自動で子供の口座に振り込まれるように設定しました。無理のない範囲の...
子育て

娘と過ごす初めての週末、妻の実家にて

今週は金土日と休みだったので、里帰り出産中の妻と、産まれたばかりの娘に会いに行ってきました。車で30分ほどの距離ですが、平日はなかなか会いに行けないので、退院してから初めて長い時間を一緒に過ごすことができました。初めてのおむつ替え、ミルク、...
子育て

娘が産まれました

今朝、無事に娘が産まれました。詳しく書くことは控えますが、それはそれは大変な思いをしました。深夜に病院へ向かうとき、ハンドルを握る手が少し震えていたのを覚えています。私よりも不安なはずの妻の方がしっかりしていて、何度も励ましてくれました。病...
子育て

長く着るか、安く着まわすか

前回に引き続いて服の話です。長く着られる一着を探すか、安価に着回しができる方を重視するかは悩ましいところです。長く着られる服の魅力私は多少値が張っても、シルエットきれいで、素材がしっかりしている服を選ぶようにしています。幸い、昔から体型があ...
子育て

赤ちゃんを迎える準備、進んでます。新生児グッズまとめ買い

今日はゴールデンウィークの休みを利用して、新生児グッズを一気に買い揃えてきました。出費は確かに多かったですが、準備が整っていくにつれて、安心感が増していくのを感じました。ベビー用品店をはしご今日は午前中から、西松屋、バースデイ、アカチャンホ...