子育て 育休終了 久し振りの出社 約1ヶ月ほどの育休期間が終了し、仕事復帰しました。早速残業してしまいました久し振りの仕事でしたが、案外すんなりと感覚を取り戻せました。ただ、やはり仕事がたまっていて残業することになりました。仕事中は妻が一人で子供を見てくれているので、帰りが... 2025.08.18 子育て日常
子育て 初めてのワクチン、初めての発熱 先日、娘が2ヶ月になったのて、予防接種を受けて来ました熱が出ましたその日の深夜、熱が出ました。ワクチン接種後、熱が出るのはよくある事と説明されており、ミルクも飲めていたので様子を見ることにしました。次の日も熱が下がらない良く眠れていて、ミル... 2025.07.30 子育て日常
子育て 育休10日目。大変だけど、幸せな毎日です 育休が始まって、10日ほどが経ちました。これまでとは違う生活に戸惑いながらも、妻と娘と過ごす時間を楽しく過ごしています。夜中のミルクが一番大変私が一番大変だと感じたのは、夜中の授乳対応です。赤ちゃんは夜中でも容赦なく起きてミルクを要求してく... 2025.07.22 子育て日常
お金 0歳児から始める積立貯金 先日、生まれてきたばかりの娘のために銀行口座と証券口座を開設しました。0歳児でも口座開設ができることを知って驚きました。毎月2万円の積立予定毎月2万円ずつ、夫婦の共通口座から自動で子供の口座に振り込まれるように設定しました。無理のない範囲の... 2025.07.16 お金子育て貯金
日常 面倒くさがっていると損をする話 最近、ユニクロの「感動パンツ」というズボンを普段の仕事用に買いました。感動パンツというだけあって、履き心地が良くて涼しくて快適でした。というのも、これまではズボンを買いに行くのが面倒で、生地が厚めのスラックスで過ごしていました。私の場合ズボ... 2025.06.24 日常節約術
思考 結婚して変わったこと 結婚して、半年がたとうとしています。今は、妻が里帰り出産中のため、週末に妻の実家に行く生活をしています。週末に会いに行く生活をしていると、妻に「なんだか付き合ってた頃みたいだね」と言われ、嬉しくなりました。健康になった結婚してから、少し健康... 2025.06.19 思考日常
家庭菜園 大切な大葉を枯らしてしまいました 少し前から、プランターで大葉とトマトを種から育てていて、芽が出てきていました。妻が里帰り出産で居ない間、私が世話をしていましたが、私の不注意で6本あった大葉の芽の内5本を枯らしてしまいました。これは芽が出る前の写真です。手前の丸いプランター... 2025.06.14 家庭菜園日常
子育て 娘と過ごす初めての週末、妻の実家にて 今週は金土日と休みだったので、里帰り出産中の妻と、産まれたばかりの娘に会いに行ってきました。車で30分ほどの距離ですが、平日はなかなか会いに行けないので、退院してから初めて長い時間を一緒に過ごすことができました。初めてのおむつ替え、ミルク、... 2025.06.09 子育て日常
日常 写真でストレージがパンパンです ここ最近、写真を撮ることが増えました。独身時代は、食べた料理やお酒の写真ばかりを撮っていて、人物を撮ることがほとんどありませんでした。妻に出会ってから、一緒に出掛ける際に景色や観光地の写真だけでなく、一緒に行った妻の写真を撮るよう心掛けてい... 2025.06.02 日常
子育て 娘が産まれました 今朝、無事に娘が産まれました。詳しく書くことは控えますが、それはそれは大変な思いをしました。深夜に病院へ向かうとき、ハンドルを握る手が少し震えていたのを覚えています。私よりも不安なはずの妻の方がしっかりしていて、何度も励ましてくれました。病... 2025.05.28 子育て日常