収納 間取りと季節と衣替え 最近急に暑くなってきて、服装に迷います。世間ではそろそろ衣替えの時期かと思います。独身時代は、広めの賃貸アパートに住んでいたので、季節を問わず、会社で着るシャツやアウトドアギアを含めたすべての服を、押し入れに備え付けられたハンガーパイプにか... 2025.05.20 収納日常
思考 本を読むのがマイブーム 友人から家づくりに関する本を譲り受けました。普段あまり本は読まないのですが、内容が面白かったので一気に読めました。ハウスメーカーとの打ち合わせにも役立ってくれているような気がしています。それ以来、私の中で本を読むのがちょっとしたブームになっ... 2025.05.16 思考日常
思考 テレビについて考える 独身時代はテレビをほとんど見ていませんでした。私はゲームやパソコン作業に時間を使っていることが多く、妻もテレビよりYouTubeを流して過ごすことが多かったようです。BGM替わりとしてのテレビ結婚した今では、家に帰ってくると何となくテレビを... 2025.05.13 思考日常
子育て 赤ちゃんを迎える準備、進んでます。新生児グッズまとめ買い 今日はゴールデンウィークの休みを利用して、新生児グッズを一気に買い揃えてきました。出費は確かに多かったですが、準備が整っていくにつれて、安心感が増していくのを感じました。ベビー用品店をはしご今日は午前中から、西松屋、バースデイ、アカチャンホ... 2025.05.01 子育て日常
家づくり 健康は節約の第一歩 先日、健康診断に行ってきました。昨年に引き続き胃カメラを飲みましたが、今回の方が楽に感じました。慣れてきたのかもしれません。2年前、初めての胃カメラは、鼻から挿入する方が楽だと聞いていたので鼻から挿入を選択しました昨年は口からにしてみたので... 2025.04.14 家づくり日常
日常 結婚式の費用を振り込みました 先日、無事に結婚式を挙げることができました。今日は費用の請求書が届いたので振込を行いました。前払金はすでに振り込んでいたので、今日は残りの部分の支払いになりました。けして安い金額ではありませんでしたが、結婚式をやって良かったと思います。家族... 2025.04.11 日常
家庭菜園 再生させた豆苗を収穫しました スーパーで買った豆苗を食べた後、水につけておくと復活して再度収穫できるようになります。朝と夜の2回、水を変えてあげるだけで育つので簡単で楽しいです。 2025.04.10 家庭菜園料理日常
料理 タラの芽の天ぷらを作りました 妻が実家でタラの芽をいただいてきました。昨日に引き続き、ありがたいことです。大量にあるので半分は冷蔵庫に入れて、半分を天ぷらにして食べました。私は調理してタラの芽を食べるのは初めてでした。結婚してから初めてのことがたくさん体験できて楽しいで... 2025.04.05 料理日常
料理 vs ナマコ 妻が職場でナマコをもらってきました。朝採れたナマコだそうです。ふたりとも丸ごとのナマコを捌くのは初めてだったのでワイワイしながら捌いてみました。ナマコの両端(口と肛門)を切り落として、内臓を絞り出します。お腹の柔らかい部分に包丁を入れて開い... 2025.04.04 料理日常