長く着るか、安く着まわすか

子育て

前回に引き続いて服の話です。

長く着られる一着を探すか、安価に着回しができる方を重視するかは悩ましいところです。

長く着られる服の魅力

私は多少値が張っても、シルエットきれいで、素材がしっかりしている服を選ぶようにしています。

幸い、昔から体型があまり変わっていないので、気に入った服を長く着続けることができています。

結果的に買い替えの回数が減り、自分に合った服が揃っている感じがしています。

服には流行りがある

一方で、服には流行というものがあり、このテーマを難しくしています。

どんなに気に入った服でも、時代遅れに見えてしまうこともあります。

手頃な価格のアイテムもうまく取り入れて、着回しを工夫していくのも大事だと思います。

節約にも、センスが求められますね。

すぐに着られなくなる服は悩みどころ

生まれてくる赤ちゃんの服を、西松屋で購入しました。

洗濯してみると、素材が薄めで、すぐにくたびれてしまいそうでした。

でも、これからたくさん汚れる事や成長してすぐに着られなくなることを考えると、安価な物を気軽に買い替えていく方が理にかなっているのかもしれません。

ちなみに、生まれてくるのは女の子の予定です。

可愛い服が多いので、色んな服を着せてあげられるのは気軽に買い替えができる最大のメリットかもしれませんね。

広告

コメント