コンビニで無駄遣いしないために気を付けたいこと

思考

独身時代は、よくコンビニでお弁当を買っていました。

ですが常用するには少し割高です。

今では上手に付き合えるよう、自分なりに「使う/使わない」の基準を決めています。

コンビニを利用するのはどんな時か

最近は、できるだけコンビニでの買い物を控えるようにしています。

もちろん、一切利用しないというわけではありません。

どうしても必要なときや、他に選択肢がないときには使いますが、

日常の買い物はスーパーやドラッグストアを利用するよう心がけています。

私がコンビニを利用するのは次のような時です。

  • レジャーでお出かけしているとき
  • 深夜や早朝で他に選択肢がないとき
  • コンビニ限定の商品を買うとき
  • 飲み会の帰り道

お出かけしているときのコンビニは便利

私はドライブが好きで、よく車で遠出をします。

そのとき、コンビニでコーヒーやジュースを買うことはよくあります。

駐車場があって立ち寄りやすいし、車内で飲むのにちょうど良いです。

ちょっと割高でも、便利さにお金を払っていると思えば納得できます。

コンビニのホットスナックは美味しい

ファミチキがとても好きです。

手軽に食べられて美味しいのでついつい買ってしまいます。

ローソンのスイーツも期間限定の新商品が多く出ています。

他で手に入らないものなら、買ってもいいかなと思ってしまいますね。

飲み会帰りは財布のひもが緩む

これは完全に無駄遣いですが…

お酒を飲んだ後にコンビニによりたくなります。

〆のラーメンなどと言ってカップラーメンやお菓子をよく買って帰っていました。

体にもお財布にも良くないですが、たまにはそんな夜もあります。

コンビニを上手に利用する

コンビニはとても便利ですが、使い方を間違えると無駄遣いになります。

これからも無駄遣いせず、我慢せずの上手なバランスで付き合っていけたらと思います。

広告

コメント